福祉機器等の貸し出し(車いす)
目 的:日常生活の支障をきたしている方に対して、福祉用具を貸出することにより、在宅介護の支援を行います。
貸出対象
➀要介護3~5で概ね寝たきり状態または歩行困難な方で介護保険サービスの限度額を超える方
➁病院等に入院または施設入所中で帰宅の為一時的に福祉用具を必要とされる方
③治療およびリハビリ中で福祉用具が一時的に必要な方
④生活保護世帯等の生活困窮者で福祉用具が必要な方
貸出用具:車いす・介護用ベッド
料 金:無料
貸出期間:1日~6か月(最長)
バザー用品等の貸出
目 的:野外活動や町内各種イベント及び祭りを開催する団体・グループ・自治会などに貸出をし、その収益を福祉のまちづくり資金や各種募金活動の資金にすることを目的としています。
貸出対象:町内の団体・グループ・自治体など
(個人的収益を目的とした使用者は対象外となります)
貸出用具・料金
バザー用品各種(1日1000円) | |||||
綿菓子器 | 1台 | お好み焼き・焼きそば焼き器 | 1台 | ポップコーン器 | 2台 |
たこ焼き器 | 1台 | 焼き鳥器 | 2台 | かき氷器 | 3台 |
たこ焼き台 | 1台 |
*たこ焼き、焼きそば、焼き鳥はガス使用の為、別途プロパンガスが必要となります。
*綿菓子、ポップコーン器、かき氷器は電気使用。
*ドラムコード貸出応相談
地域コミュニティー備品貸出
目 的:住民で組織する団体等が行う地域社会活動を支援し、地域コミュニティーの活性化と自主的な社会貢献活動を促進するため、地域コミュニティー備品を貸出します。
貸出対象:町内のボアンティアグループ、サロン活動、学校等の教育支援団体、自治会、行政機関、福祉関係団体など
料 金:無料(ただし共同募金分配金を財源としているため、1台200円程度の募金の協力をお願いしています。)
貸出用具:輪投げセット(公式)×2、安全ソフトダーツ、ドッチビー(235㎜)×4、ディスゲッターナイン(9枠)、ボッチャセット、ピロポロ競技セット、ソフトバレーボール(公式球)×3、射的銃(コルク弾付き)×4丁

◎また、毎年5月にご協力いただいております、「日赤社資」(寄附)により、社会福祉協議会では 災害時に備えて、発電機や投光器、ワンタッチテントを備蓄しております。皆様からの募金による備蓄資材ですので、平時においては、営利を目的としない地域活動へ無償貸出を開始致します。お気軽にご相談下さい。